社内研究プロジェクト「次世代開発プラットフォーム(NGDP)」を題材に、Varjo主催のウェビナーに登壇いたします

9月29日、Varjo主催のウェビナーにて、弊社社員が登壇いたします。
今回のウェビナーでは「自動車産業における走行体験のコンセプトからプロトタイプまでのワークフローをいかにして再構築したのか」をテーマに、弊社のプラティム・ドゥッタ氏がLP Researchのクラウス・ピーターセン氏と共にフリートークセッション形式で登壇いたします。
弊社のプロジェクト『NGDP(次世代開発プラットフォーム)』を題材として、VarjoのMR(複合現実)の技術をどのように活用しているのか。
また、これらの技術活用が自動車デザインにおける費用・評価・開発速度などの様々な側面に対し、どのようなメリットをもたらしたのか、現場の視点からご紹介いたします。
ぜひご参加くださいませ。
『NGDP(次世代開発プラットフォーム)』のVarjo公式の事例紹介はこちら。
ウェビナータイトル | Discover how automotive designers are taking concepts from screen to full-scale drivable models in recode time. |
開催日時 | 2021年 9月 29日 【セッション1】16:00(日本現地時刻) 【セッション2】11:00(ニューヨーク現地時刻) |
登壇者 | Pratim Dutta(Innovation Strategist)PHIARO CORPORATION, INC. Klaus Petersen, Ph.D(Co-Founder)LP RESEARCH Marcus Olsson(Head of Software Partnerships)VARJO TECHNOLOGIES |
告知ページ(参加の申し込みもこちらから) | https://varjo.com/webinar/webinar-building-the-worlds-most-versatile-drivable-concept-car-with-mixed-reality/ |
トーク内容 | In this free 1-hour webinar, Varjo will host Phiaro and LP Research to explore how they are radically redefining concept-to-prototype workflows in the automotive industry by creating full-scale immersive test-driving experiences. Their project, with a working title of NGDP, enables designers to take concepts from the screen to the road profoundly faster than ever before. Using a modular, modifiable chassis paired with in-motion tracking and Varjo mixed reality, Phiaro’s state-of-the-art solution creates a realistic first-person experience empowering on-the-fly iterations and realistic testing scenarios. Learn why this revolutionary tool for automotive design is radically reducing costs, saving significant time on concept iterations, and increasing opportunity for rapid innovation. |