
モデラー(フィジカル)
切削や3Dプリンターで出来上がったものを仕上げて塗装することが多いです。
ただ、データでできたものが実物では成立しないときがあるので、適宜切ったり、削ったりすることが多いです。
金属の曲げや溶接も行います。
その他にモーターやLEDを配線し、組み立てを行い、動きや灯体の光り方を物理的に調節したりもします。
モデル制作にはとても専門的な技術と知識が必要です。
塗料の配合や素材の特性、加工技術など体を使って覚えることが多いので、最初の方は大変でした。
しかし、周りの先輩が優しく教えてくださったので、今では樹脂や金属などいろんな加工を任せてもらえるようになりました。
形としてずっとそこにあるものを作れるのはすごくいいなと毎日思っています。
モデラー×デザイナー
最初に作りたいモノやコンセプトをお聞きし、実際に作ったものを見ながらデザイナーさんと意見を出したり、検討したりします。
また、LEDやモーターなど、光ったり動いたりする場合の見え方もデータと実物では差があるので、それについてのお話もします。
女性モデラー
少ないですけど、活躍していらっしゃるモデラーの方はいます。
削ったり、溶接したりというのは女性でもできる作業なので、そこを中心に作業しています。
サポート
前例にないこととかも多々あるんですけど、どうやって加工しようかっていう相談にも乗っていただけますし、いろいろコミュニケーションを取って、助けてもらうという形が多いですね。
学びを踏まえた上で、今の自分ならこれをどうやって作るのかとか、これはどうやってできているのかなとか、考えるようになりました。
フィアロ
最新技術を取り入れつつ、昔ながらの技術も引き継いでいるので、広く多く成長が出来る場所です。
特にモノ作りが好きな人は工具が揃っているので、すごく楽しめる場所なのではないかなと思います。